和紙と桐箱のお手紙セット 恋文-KOI BUMI- プレミアム Premium

伝統工芸のお手紙セット 恋文 -千年の想い-

歴史ある伝統工芸を通して気持ちを伝えるお手伝いをし、

心を豊かにするご提案のための商品です。

日本の伝統工芸のお手紙セット 恋文 -千年の想い-プレミアム

埼玉県内の伝統工芸「和紙」と「桐箱」という地場産業のコラボレーションを取り入れました。

私たちの住む日本の誇り高い歴史と文化を再認識し、和の美しさを感じていただく高級レターセットとなっております。

素材のはなし

埼玉県小川町・東秩父村の細川紙(小川和紙)

埼玉県小川町・東秩父村は、かつての江戸の紙需要を支え続けた千三百年もの歴史ある地で、そこで作られる和紙は “小川和紙” と呼ばれています。

その中でも、技術継承者が原料にこうぞのみを使用し、伝統的な製法と用具を用い、強さとつややかな光沢を残し仕上がった和紙だけが「細川紙」と呼ばれています。

細川紙は、耐久性の強さが特徴でユネスコ無形文化遺産と重要無形文化財に登録されており、かつては大福帳や土地台帳、記録保存用などに使われていました。

重要無形文化財・ ユネスコ無形文化遺産の細川紙

現在は、国立公文書館の公文書や書道紙や版画紙などに使用されています。世界の芸術家たちが素材として強靭な細川紙を認めています。

他にも、色紙・障子・襖紙・掛け軸・紙衣・紙布・名刺・賞状用紙等に用いられており、細川紙に筆で書いた文字は、読める状態で千年残ると言われております。

お礼状や、感謝の手紙、大切な人への一言は、手書きの手紙が最も喜ばれます。その気持ちを余すところなくしっかり届けられるよう、和紙独特の柔らかさと、同時に凛とした強さを感じる “細川紙” を採用しました。

春日部の桐箱

埼玉県春日部市は日光街道の宿場と呼ばれており、日光街道第四の宿場「粕壁宿」として栄えた歴史があります。当時の日光東照宮を手掛けた工匠の技が今もなお受け継がれています。

その春日部の特産品のひとつに “桐箱” があります。

桐箱は職人の技と仕様により、中に入れた物の酸化や劣化を防ぎ、防湿や防虫にも優れた保管箱になります。

また、木の素材は経年変化がありだんだんと自分色になっていく姿も楽しみのひとつです。

気持ちのこもった手紙を出すと、多くの場合で返事の手紙をいただきます。そういった大切に取っておきたい手紙を長く残していただけるよう、保管状態を最良に保つ四方残や印籠タイプの蓋を採用しました。

蓋がぴっちりと閉まるよう紙一枚の厚さまで調整されており、開閉時には丁寧なつくりの感触を感じていただけます。

和紙と墨は相性が抜群です。

筆ペンで書いた和紙の文字を印籠タイプの桐箱が大切に千年お守りします。

筆ペン

奈良県で大正14年に創業された書道用筆、画筆、水墨画用筆、筆ペン、化粧筆などを手がける筆文化を継承してきた筆専門メーカー様のものになります。

全て職人の手作業によりつくられており、竹軸の質感が手になじみます。

水性顔料インクのカートリッジ式の筆ペンで、手軽にお使いいただけるうえ、書いた文字は耐水性・耐久性に優れており数百年は残ると証明されています。

本品に最もふさわしい筆ペンとして採用させていただきました。

カートリッジを交換すれば末長く愛用していただけます。

本品が生まれたきっかけと想い

弊社合同会社つくりえは、平成27年4月にBONSAIの聖地として世界的にも有名な、埼玉県の盆栽町にてショップをOPENしました。

ものづくりを通して地域を盛り上げたいと思い、共通の楽しみ(ハンドメイド)で人々が集える場所としてワークショップスペース運営と、販売機会の提供(ボックスショップ)を軸としていましたが、開業から半年後、商店街火災の類焼を受け店舗が全焼、閉店となってしまいました。その時に多くのお客様や関係者様から励ましの直筆手紙が連日届いたのです。

それまでインターネットツールを使うことが多く手書きの手紙は年賀状くらいというものでしたし、気持ちが落ち込んでいる時にいただいたということもあり、それらの手紙から計り知れないパワーをもらい救われました。その時に、“私には特別な技術も知識もないけれど手紙なら書ける” と気づいたのです。同時に、“子供から大人まで手紙は一番簡単で一番分かりやすい手づくりと言える”、と思いました。

弊社コンセプトでもある “手づくりのあたたかさ” を伝えるツールとして手紙はピッタリだと商品開発に乗り出し、素材探しで行きついた先が同じ埼玉の小川の和紙と春日部の桐箱です。職人さんに会いに行ける距離であれば作業工程や産業の背景、気持ちなどを共有できると思いました。(弊社がお付き合いする職人さん・作家さんは実際に会える方がほとんどです。)

手紙は届くと返事を書きたくなります。返事を書くと双方向のやりとりになります。そのうち「他の人にも手紙を書いてみようか」という気になってきます。そうして手紙を出す機会が増え、もらう人が増え、ゆっくりと紙に向かう時間が増えることで人々の気持ちにあたたかさが増えるきっかけになると信じています。

日本にはもともと美しい文化があります。気軽な時には気楽に受取ってもらえるものを、きちんとした場にはそれ相応のものを選びます。

本品は、大事な取引先へのお礼状や、愛する家族へあらためて伝えたいこと、未来の自分へ充てた真剣な気持ちをしたためたりなど、かしこまった時に向いています。お役立ていただけたら幸いです。

恋文プレミアムについて

商品内容

おおよその重量300g
パッケージサイズ (縦×横×高さcm)11.5 × 23.5 × 7.0 cm
桐箱四方桟タイプ、とのこ仕上げ、2段式
和紙細川紙
(おおよそ18×270 cm B5判便箋10.5枚分)
筆ペン天然竹軸 漆調(赤)
インクカートリッジ2本入
封筒小川和紙(カラー)×5枚、細川紙(板干し)×2枚

小川和紙でおつつみ

ラッピングにもこだわり、縁起の良い麻の葉・青海波などの小川和紙でおつつみいたします。

ユネスコ無形文化遺産に認定されている細川紙。

その技術保持者の誇りと技をぜひ感じてください。

(「恋文」はつくりえの登録商標です。商標登録第5922942号)

オンラインショップはこちらからどうぞ

英語ページ(English)でもご覧いただけます。

目次